人気ブログランキング | 話題のタグを見る

野球場

今日はプロ野球が開催される球場の無駄話です。





私の幼い時の記憶は甲子園球場から始まります。
それまで見た事も無い巨大な壁。
蔦の絡まるその威風堂々とした姿を、小さな私は見上げていました。

その甲子園も、80年の時を経て大改装工事が始まっています。
流石に近代的なスタジアムが多くなった今、やらなければいけない事でしょう。
思い入れの強い風景も、どんどん変わって行きます。
昔、2代目スコアボードを解体する時は本気で泣きそうでした。
その時の経験があるので、今回の改装は少し寂しい程度で済んでいます。

私が子供の頃にプロ野球で使われていた球場のほとんどが、今はもうありません。
大阪球場は既に再開発で跡形もありません。
日生球場は取り壊された後、一部をコインパーキングなどに利用されていますが、ほとんどは野晒し状態で、スタンドがあった場所に土手と階段だけが残っています。
藤井寺球場は更地になっていましたね。
西宮球場も取り壊されて、再開発の工事中です。
平和台も取り壊されスタンドの一部だけが残っているそうです。
後楽園球場や東京スタヂアムは影も形もありません。

川崎球場は取り壊した後、軟式専用球場になったそうです。
中日球場(ナゴヤ球場)は、中日の二軍用として使われていますが、ナゴヤドームと同等のサイズの外野を確保するためにスタンドは中途半端に壊されて立ち入り禁止だそうです。

広島球場は新球場完成後に取り壊されるそうです。

これらの球場のほとんどは、現在の基準ではあまりにも小さすぎです。
いまや甲子園より大きな球場が各地にあるのですから・・
やはり時代の流れには逆らえないものですね。

最近の球場で一番好きなのは、グリーンスタジアム神戸=スカイマークスタジアムです。
私はネーミングライツ導入直後のスポンサーが嫌いだった為、ずっとグリーンスタジアムと呼び続けています。
東京ドームと京セラドーム大阪は・・球場として認めたくないですねぇ。

ところで
興味があったので、新旧20箇所の球場をGoogleEarth等を利用してサイズ測定してみました。
結果わかった事
円山球場、大阪球場、川崎球場、日生球場
この4つは、現在のアマチュア用球場にも劣るサイズでした。
フィールドもスタンドもです。
近代の球場は、さすがにほとんどが巨大です。
サイズを測って驚いたのですが、基準となる部分のサイズに222mというのが多数ありました。
ホームベースとマウンドを結ぶ線の延長を縦としますと
スカイマークの縦、福岡ドームの縦と横、グッドウィルドームの横、札幌ドームの横、神宮球場の横、東京ドームの対角線
憶測ですが、これらの球場がこの数値で設計されているのは、甲子園球場を意識しての事だと思います。
甲子園の縦が222mなのです。

その甲子園ですが
ホームベースからバックスクリーン前のフェンスまでを計測すると、116mでした。
公称120mですが、若干短いというのは本当のようです。
逆に両翼96mは、公称値通りなのですが、張り出したアルプス席にポールがある為に、ポールからほんの少し内側にずれただけで105m超になります。

後楽園の両翼は87mでした(笑)
しかも、元南海~阪神の江本氏の本によると、後楽園はホームからセンターに向かってかなりの下り坂だったらしいです(苦笑)

西宮球場は大きいですね。
本当に両翼101mありました!
球場全体のサイズも、甲子園や札幌ドームに匹敵しました。
この球場が無くなったのは残念ですね。

  by tak_a86 | 2007-12-17 21:58 | スポーツ | Comments(18)

Commented by KOZEE@実は兵庫出身 at 2007-12-17 22:02 x
甲子園球場も西宮球場もどっちも兵庫県。
日本全国で唯一プロ野球場を複数もっているのが兵庫県。

ビバ!兵庫県(笑)
Commented by すわべ at 2007-12-17 23:02 x
甲子園球場に始めて行ったのはシーズンオフ(苦笑)
春の選抜高校野球が始まる頃で、ちょうど朝の練習に開放する所でした。

第一印象は「でかーっ!」です(笑)ハマスタの倍はあるんじゃないかと(笑)

以下地元ネタ。
今でこそベイスターズの本拠地になっている横浜スタジアムですが
私が子供の頃は「平和球場」と言う名前で、高校野球に使われる程度の規模でした。
さらに遡ると、米軍に接収されて「ゲーリッグ球場」と名付けられていました。
あの一帯は横浜公園と言う公園で、昔は野外音楽堂が有りました。
私が中学1年の時は、アマチュアの100円コンサートとかやっていましたし
初めて観たロックバンド(BOWWOW)のコンサートもここでした。

川崎球場は狭かったですねぇ・・・本当に狭かった。
保土ヶ谷公園に有る保土ヶ谷球場(高校野球中心、昔はイースタンの試合も有った)
の方が広かったかも知れません。
神宮球場は「行くと雨天中止」と言う印象です(笑)

後楽園は一度行っています、TG戦でした。
江本が先発でボコボコにされた記憶しか有りません(苦笑)
Commented by tak_a86 at 2007-12-17 23:49
>KOZEE大佐
秘密ですが、私は大阪出身です。
少年時代は、プロ野球が開催される球場が3箇所ありました。
全部しょぼかったケドネ^^;
今はその三つがなくなり新たに一箇所あります。
それもしょぼいケドネ!

>すわべさん
甲子園の外壁の下から見上げた姿は、他球場とは比べ物にならない大きさですよね。
私は逆に甲子園を最初に見たので、ほとんどの球場が小さく見えます。
横浜スタジアムは特に、あの独特の型のせいですごく小さく見えますね。

私がよく甲子園に行っていたのは掛布の時代です。
当時は何処のチームも、主軸打者には長打を嫌って外角低めに変化球というのが多かったのですが、それをレフトラッキーゾーンぎりぎりに運ぶ様は見事なものでした。
Commented by のぶ at 2007-12-18 00:03 x
神宮球場は「行くと雨天中止」 
だからか!カサさして応援してるのですね(笑)
大阪の一箇所 なんか霧がかかってるようで どよどよした
ええ雰囲気やと思うけど ダメ?
Commented by tak_a86 at 2007-12-18 01:31
>ダメ?
ダメ!
あんな見難いのはイカンやろ
Commented by Ray at 2007-12-18 12:55 x
皆、信用してくれないけど、東京生まれ東京育ち現住所も東京です(笑)
ウチから一番近いのが後楽園球場でして。(野球見に行った事無いけど)
子供の頃、近所の人に連れてってもらったボリジョイサーカスは後楽園でした。
親戚の人が来たので連れてってもらったのが後楽園プールでした。
新聞屋さんで入場無料券を貰って行った後楽園遊園地。
パラシュートに乗ると野球の試合が上から見えました。

野球に興味が無かったので球場の狭い広いは気づきませんでしたが、
ただただ遠くから見て球場って大きいな、と思った覚えがあります。
Commented by すわべ at 2007-12-18 14:18 x
のぶさん>
>だからか!カサさして応援

あ、そうか!そうだったのか(爆笑)

Rayたん>
>ウチから一番近いのが

直線距離でなら、千葉マリンスタジアムの方がちょっとだけ近いと思いますよ。
東京スタヂアム(南千住に在った)は、さすがに知らないだろうな(笑)
私が物心付いた頃には、もう無かったもんなぁ・・・

実は初めて生観戦したプロ野球は川崎球場でのロッテ(今のマリーンズ)対南海(ホークス)戦でした。
金田監督(この年に日本一になっている)が3塁コーチャーボックスに自ら立つんですが
3塁側に陣取ったコアな南海ファンのヤジに怒鳴り返していたのが記憶に有ります。
この時ロッテはフランチャイズ(東京スタヂアム廃止)の無い状態で、川崎球場
(大洋=今のベイスターズの本拠地だった)を間借りしてる状態だったんですよね。
宮城県営球場(今のイーグルスの本拠地)に移るのは、この後でした。
Commented by Ray at 2007-12-18 14:47 x
>すわべしゃん
マ、マリンスタジアム・・・脳裏に無かったのはココだけの話で(笑)
Commented by tak_a86 at 2007-12-18 19:42
>Rayちゃ
甲子園は一見の価値ありますよ。
リニューアルが終わった頃に如何ですか?

>すわべさん
>私が物心付いた頃には、もう無かった
そんなはずはないと思う。
私が小学生の頃はまだ試合に使われていて、閉鎖が決まった為にジプシー球団になったロッテが
「最新鋭のドーム球場=アストロ球場」を賭けてアストロ球団と対戦したのです!
取り壊されたのは1977年ですね。
Commented by すわべ at 2007-12-18 20:43 x
たけちゃん>
東京スタヂアムの閉鎖自体は72年だそうです(この時私6歳)
取り壊されたのは閉鎖から5年後と言う事ですね。
うーん、東京スタヂアムの事は全く記憶に無いなぁ・・・

で、ちょっと事実誤認が有ったので訂正。
ロッテは東京スタヂアム閉鎖決定後、本拠地を暫定的に県営宮城球場に置き首都圏での主催試合に川崎球場を使用。
本格的に川崎球場を本拠地にするのは、大洋が横浜スタジアムに移って
横浜大洋ホエールズとなってから(78年)だそうです。

・・・あれ?そうすると私が初めてBOWWOWを観た時(中1)には野音は無くなっている筈だな?
ん~・・・記憶がハッキリしない・・・(汗)
他の記憶とごっちゃになっているのかな?

あ、アストロ球団は知っていますが、全然覚えていません(苦笑)
Commented by tak_a86 at 2007-12-18 21:50
72年、私は小学校三年生ですね。
この時代の話になると、私の方が随分先に生まれていたんだなぁと感じます。
アストロ球団で上記の設定が出てくるのが多分73年です。

私の方でも事実誤認と思われる事が判明しました。
「東京スタヂアム」ではなく「東京スタジアム」と表記していたようです。
当時の球場には「スタヂアム」という表記が普通だったので誤解していたようです。
大阪球場は入り口に「大阪スタヂアム」と書いてありました。

ま、お互いそろそろ歳だということで(笑)
Commented by すわべ at 2007-12-18 22:24 x
>東京スタジアム

ああ、本当ですね。
「東京スタヂアム」でググってみたのですが、確かに「東京スタジアム」ですね。

子供の時の3歳差と言うのはデカイですよね(笑)

村上もとかの「熱風の虎」は覚えてるんだけどなぁ(笑)
あれは何年頃だったんだろう・・・
Commented by のぶ at 2007-12-18 22:47 x
すわべ様 たけちゃんのワナにかかってはいけませぬ(笑)
Commented by tak_a86 at 2007-12-18 22:56
>村上もとかの「熱風の虎」
私は中学生でしたので77年頃でしょうね。
この頃、一時漫画を読まなくなっていました。
ですから、私はこの時代のものは弱いですね。

>のぶさん
経験者は語る?
Commented by すわべ at 2007-12-18 23:15 x
のぶさん>

ワナだったんですか?(笑)
ワナだったとしたら、あえて掛かってみようと思います(笑)

たけちゃん>
「熱風の虎」実に舞台が私の地元、横浜なのです。
正確(?)には、川崎~横浜~厚木~相模原でして。
完成後間もない頃の保土ヶ谷バイパスや、当時工事中だった八王子パイパス
(あるいは橋本五叉路のオーバーパス?)が出て来ます。
架空のバイクメーカー「マツダイラ」の工場は麻溝台のカヤバや日産の部品センター辺りに見えます。
この辺はたけちゃんも相模原に住んでいた事が有ると言う事なので、場所は判るかと。

実は単行本を持っています(笑)コンプリートには結構時間が掛かりましたが。
Commented by tak_a86 at 2007-12-18 23:39
>単行本を持っています(笑)
コンプリートですか、いいですねぇ
これって村上もとかが契約更改交渉中にサンデーに執筆した為に打ち切りになった作品じゃなかったですか?
だとすると、発行部数もかなり少ないんじゃないでしょうか?

>保土ヶ谷バイパス
>八王子パイパス
>橋本五叉路のオーバーパス
>麻溝台のカヤバや日産の部品センター辺り
懐かしいですねぇ
当時はまだ自家用車でも年間2万㎞程走っていました。
Commented by ひでな at 2007-12-20 01:35 x
こちらにコメントはお初です☆
よろしくお願いしますですぅ~♪
(*'ー'*)

σ( ̄∀ ̄*)ん家はグリーンスタジアムの手前の駅で降ります~☆
そぅです…近くなんですょ(笑)(・▽・*)

ちなみに…σ( ̄∀ ̄*)もグリーンスタジアムと言う呼び名が好きで…今もそぅ呼んでます(笑)
Commented by tak_a86 at 2007-12-20 02:00
>ひでなさん
名谷かっ!名谷なのか!
ひらがなで書くと「みょうだに」

・・・というわけで、
ようこそいらっしゃいませ

こんな場末のブログでございますが、気が向いたときにでも覗いてやってください。
常時「参加しにくい濃い話題」を用意しております(ぁ

グリーンスタジアムはやはり
「グリーンスタジアム」と呼ぶのが美しいですよね!
名前
URL
削除用パスワード

<< mixiのキリ番報告(+めんち... 大丈夫か? >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE