人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アース

アースと言うのは「地球」ですね。
今日のお話は地球について

…じゃなくて!
「電気の話」


電気関係で言う「アース」というのは、接地。
大雑把に言うと、0Vの基準点の事、又はそこに接続して同様に0Vにする事。
でも目的によって、やり方考え方がいろいろあります。
ざっと思いつくのは次のようなもの。

①感電防止
電気機器のケースや操作部分と地表との間に電位が発生すると、それに触れた人が感電します。
その為、実際に大地に埋めた金属と接続する事でその電位差を無くします。
だから、アース=地球、もしくはグランド=地面とも言います。
洗濯機設置場所のコンセントには、(古い家屋でなければ)その為の接続端子が付いていますよね。

②電気電子機器の動作を安定させる為の基準電位
この場合は必ずしも実際に大地に埋める必要は無いのですが、出来るだけ大きな導電体が望ましいです。
大抵の場合は金属筐体や金属フレームにDC0Vを接続します。

③電磁的輻射(放射)ノイズの軽減=シールド
外部からの電磁場の影響を防ぐ目的で、回路やケーブルを金属等で囲んでしまう事。
逆に、内部から発生する電磁場が外部に影響を及ぼさないように金属等で囲んでしまう。
0Vに接続して、電流に変換したエネルギーを消費すると考えればわかりやすいかも。

④アンテナの一部としての接地
無線設備のアンテナには、地表の電位がほぼ一定だという事を利用して、アンテナ(の機能)の一部として接地(大地に)する事があります。

⑤避雷目的
落雷による、人体、家屋、電気電子機器への被害を回避する為の接地。
当然大地へ。

⑥帯電防止
静電気による人体や回路への被害を予防するための接地。
これはかなり難しいです。
絶縁体も帯電するんですから。

⑦電蝕防止、電食防止
これを説明するとかなり永くなるので…
簡単に言うと、「電気による金属の傷み」が発生するのを防ぐ目的


他にもあるかもしれませんが、今思いついただけでこんな感じ。
で、ですね。
それぞれ単独で機能しているわけではなくて、複数の目的を兼ねている事がほとんどです。
ただ、必ずしも兼ねていなければいけないわけでもないんですよね。
何が重要で何が不要か、ケースバイケースで考えてやらないといけません。

それと、忘れられがちな事。
アースラインは全部が0Vだと思ったら大間違い。
電流の流れるルートやインピーダンスなんかを、ほとんどみんな忘れてる。
だから0Vのつもりが0Vになってない!
あと、信号系の多点アースなんか、わざわざノイズを拾う為のループを作ってる。
避雷目的も、同じ理由で一点アースにした方が被害が少ないですね。
多点接地は誘導雷サージを拾いやすく、直接の落雷が無くても被害が出ます。

このあたり詳しい人に語らせたら、本一冊分くらいになりそうです。
かなり奥が深~いのがアース。

  by tak_a86 | 2012-07-03 00:11 | 電気の話 | Comments(6)

Commented by Tina at 2012-07-03 19:34 x
アースなんかしなくても動くから大丈夫と思っていたので...

今度からアースついてる電子機器はちゃんとするようにしないと(^◇^;)
Commented by tak_a86 at 2012-07-03 20:35
>Tinaさん
私、ほとんど接続してませんが(笑)
Commented by すわべ at 2012-07-04 00:18 x
趣味レベルの私の場合、2番と3番でほぼ全てです。
それも慣例的にやっているので、何かの意思を持って施工している訳ではありません(笑)

昔の家電製品、冷蔵庫や洗濯機はアース線を水道管に繋げられるようクリップが付属していた記憶が有ります。
Commented by tak_a86 at 2012-07-04 00:54
>すわべさん
エレキギター&ベース~エフェクターの場合、それ以外を考慮する必要はほぼ無いと思います。
感電に関しては、対地表よりも個別のグラウンドレベルを持った複数の機材が混在するところに原因があることが多いと思います。
ですから、一個の機材として何かやっても意味ないですね。

水道管に繋げられるようにクリップが付属していた…という記憶は、私は無いです。
私が家電をやっていた頃は、黒いアース棒が付属していました。
水道は塩ビパイプが既に普及してましたから。
Commented by すわべ at 2012-07-04 02:15 x
>クリップが付属していた記憶

洗濯機は脱水機が手回しローラーの時代です、下手したら40年前の記憶ですね(笑)
当時、ウチのブレーカーは10Aか15Aだった筈です。

つい先日に洗濯機を買い換えたのですが、アース棒は付属していませんでした。
(設置は配送業者がやってくれましたが)
コンセントにアース端子がある事が前提になっているのだと思います。
Commented by tak_a86 at 2012-07-04 22:05
>すわべさん
手回しローラーで脱水というと、ウチでは私が幼稚園児くらいの頃がそうでした。懐かしいですね。

洗濯機のアース棒は、今は付属していないみたいですね。
ウチのも付いてませんでした。
洗濯機は明確な目的があるので、アース端子に接続してあります。
ちなみに、今の家に引っ越してきた時、業者が設置してくれる約束だったのですが、洗濯機が大きすぎて業者が逃げ帰りやがりまして(笑)
仕事から帰ってきてから自分でやりました。
名前
URL
削除用パスワード

<< 可哀想な人 MMORPG的、攻撃力一極特化キャラ >>

SEM SKIN - DESIGN by SEM EXE